No30_マジックハンド積み積み

【レクリエーションの目的】

  • 遊びながら手先や腕を動かす
  • 集中して作業することで落ち着いた時間を過ごす
  • 積み上げる楽しさで達成感を味わう

【レクリエーションの効果】

  • マジックハンドを使うことで、腕や指先の動きが促される
  • プールスティックを狙ってつかむことで、目と手の協調性が高まる
  • 制限時間の中で取り組むことで、集中力や持続力が養われる

【レクリエーションの内容】

  1. 一人用のプラットホームを準備し、長い辺側に利用者が椅子に座って待機する
  2. プラットホーム上に、3cm程度に輪切りにしたプールスティックを複数並べておく
  3. 利用者にマジックハンドを渡し、スタートの合図をする
  4. 制限時間内にプールスティックをつかんで積み上げていく

【実施中の注意点】

  • マジックハンドを振り回さず、ゆっくり操作するよう声かけをする
  • 無理のない姿勢で行えるように椅子の位置を調整する
  • 積み上げたものが崩れても危険がないように配慮する

【リスク管理】

  • プールスティックが床に落ちた場合、利用者が拾おうとして転倒しないようスタッフが回収する
  • マジックハンドのバネや部品が緩んでいないか、事前に安全確認を行う
  • 長時間行うと疲れやすいため、休憩を入れながら実施する

【必要物品】

  • 一人用プラットホーム
  • プールスティック(3cm程度に輪切りにしたもの、複数個)
  • マジックハンド(人数分)
  • 椅子(人数分)
  • タイマー(制限時間を計測する用)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール