【レクリエーションの目的】
- 2人で協力して遊ぶことで交流を深める
- ボールを投げたり受けたりして体を自然に動かす
- うまくキャッチできたときに達成感を味わう
【レクリエーションの効果】
- 新聞紙ボールを投げることで腕や肩の運動になる
- かごでキャッチすることで集中力や反応力が高まる
- ペアで挑戦することでコミュニケーションが生まれる
【レクリエーションの内容】
- 椅子を背中合わせに準備し、利用者2人が座る
- 1人は新聞紙ボール(10個)が入ったバケツを持ち、もう1人はかごを持つ
- スタートの合図で、ボール係の人が後ろ向きのままボールを投げる
- かご係の人は飛んでくるボールをキャッチする
- キャッチできた数を数え、ペアの記録とする
【実施中の注意点】
- 投げるときに強く投げすぎないよう声かけする
- 椅子の位置を調整し、無理のない距離で行う
- キャッチできなくても笑って楽しめる雰囲気をつくる
【リスク管理】
- ボールが床に散らばったらすぐにスタッフが拾い、転倒を防ぐ
- 椅子が動かないように安定した場所で実施する
- かご係のの方は動きが大きくなることがあるため、スタッフが横に付き添う
【必要物品】
- 椅子(2脚)
- かご(1個)
- 新聞紙ボール(10個)
- バケツ(ボールを入れる用)