No130_磁石棒でボールホッケー

【レクリエーションの目的】

  • 磁石を動かして腕や手の運動につなげる
  • 仲間と協力・対戦することで交流を深める
  • ボールを追いかけることで集中力を高める

【レクリエーションの効果】

  • 腕や手先を自然に使う練習になる
  • 「ナイス!」「惜しい!」と声が出て、会話や笑顔が増える
  • ゲーム感覚で頭や反射神経を使える

【レクリエーションの内容】

  1. ホワイトボードを横に置き、両端にゴールを作る
  2. ホワイトボードからボールが落ちないように周囲を段ボールで囲む
  3. ホワイトボードの裏にプールスティックで脚を作り、台の上に安定して置く
  4. ホワイトボードの上には、磁石棒(15㎝程度に切ったプールスティックの底に磁石を埋め込む)を赤2個、青2個それぞれ配置
  5. ホワイトボードの裏側にも磁石を取り付け、磁力で上の磁石棒を動かせるようにする
  6. 利用者は椅子に座り、ホワイトボードの底側の磁石を操作して、磁石棒を動かす
  7. スタッフの合図でスタートし、ボールを相手ゴールに入れることを目指す

【実施中の注意点】

  • 磁石が外れたりずれたりしないように確認する
  • 無理な体勢にならないよう、座ったまま行える位置に調整する
  • 試合中に熱中しすぎて立ち上がらないよう声かけする

【リスク管理】

  • 磁石や駒が外れた場合はすぐにスタッフが対応する
  • ボールや駒が落下したら、利用者が拾わずスタッフが回収する
  • ホワイトボードや台が動かないように固定する

【必要物品】

  • ホワイトボード(大きめ)
  • プールスティック(脚用+磁石棒用に4個)
  • 磁石(磁石棒用と操作用)
  • 段ボール(ホワイトボード囲い用)
  • 台(ホワイトボードを載せるため)
  • テープや固定用具
  • ボール
  • 椅子(利用者4人分)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール