【レクリエーションの目的】
- 手先の動きを上手に使えるようにする
- 集中してボールを転がす楽しさを味わう
- 仲間と一緒に得点を競って笑顔を増やす
【レクリエーションの効果】
- 手と目の動きを合わせる力がつく
- 遊びながら集中力を高められる
- 仲間とのやり取りでコミュニケーションが増える
【レクリエーションの内容】
- 長テーブルを用意し、短辺に利用者が1人座って待機する
- テーブル中央から反対側の端に向けて、粘着テープを3本貼り、利用者に近い方から10点、30点、50点と点数を付ける
- 利用者はピンポン玉を転がし、粘着テープの上で止まるように調整しながら挑戦する
- 5~10回挑戦し、合計点を記録して楽しむ
【実施中の注意点】
- 焦らずにゆっくり取り組めるよう声かけをする
- 得点の差で落ち込まないよう、褒めるタイミングを工夫する
- ピンポン玉を投げずに転がすように説明する
【リスク管理】
- 椅子やテーブルが安定しているか事前に確認する
- ピンポン玉が落ちても拾いやすいように周囲をかtづけておく
- ピンポン玉が床に落ちた場合は、スタッフがすぐに回収する
【必要物品】
- 長テーブル
- ピンポン玉(多数)
- 粘着テープ
- 点数表示用の紙やマジック