No117_みんなでボールコースター

【レクリエーションの目的】          

  • みんなで力を合わせて協力する楽しさを感じる
  • 腕を動かして体を元気にする
  • 集中してボールを運ぶことで達成感を得る    

【レクリエーションの効果】

  • 支柱を使うことで腕や手の運動になる
  • ボールを落とさないようにすることで集中力や慎重さが養われる
  • 協力してゴールまでつなぐことで仲間意識や交流が深まる

【レクリエーションの内容】

  1. プラットホームを準備し、その上に連結式フラフープを分解して2本続きでジェットコースターのようなコースを作る
  2. プラットホームの両側に3人ずつ、向かい合わせで座る
  3. 正面に座った利用者同士が園芸用の支柱を1本ずつ持って待機する
  4. スタッフがスタート地点にボールを置く
  5. 利用者2人が協力して支柱を使い、ボールを次の人に受け渡すようにコースを進めていく
  6. 順番にバトンをつなぐようにボールを誘導し、ゴールまで運ぶ

【実施中の注意点】

  • ボールが落ちても「もう一回やってみよう」と声をかけて楽しい雰囲気を保つ
  • 支柱を強く振らず、相手にぶつからないように注意する
  • ボールが転がった場合は、すぐにスタッフが回収する

【リスク管理】

  • 椅子やプラットホームが安定しているか事前に確認する
  • ボールが落ちても拾いやすいよう周囲を片付けておく
  • 転倒予防のためにスタッフが近くに付き添う

【必要物品】

  • プラットホーム 1台
  • 連結式フラフープ(分解してコース作成用)
  • 園芸用支柱(参加者の人数分)
  • カラーボール
  • 椅子(利用者分6脚)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール