No107_プールスティックリレー

【レクリエーションの目的】

  • みんなで協力して一つの動作を行い、チームワークを楽しむ
  • 両手を使って操作することで、手や腕の動きを促す
  • 勝ち負けを意識することで、集中力ややる気を高める

【レクリエーションの効果】

  • 手や腕の運動を無理なく継続できる
  • 順番を意識して動かすことで注意力が高まる
  • 大人数で一緒に取り組むことで場が盛り上がり、交流が深まる

【レクリエーションの内容】

  1. 利用者を向かい合わせで横一列に椅子に座り待機
  2. 利用者の列の長さより少し長い紐を準備し、その紐にプールスティックを通す
  3. 同じものを2組準備して、両チームに配置する
  4. 参加者全員が紐を持ち、端に座っている人がプールスティックを持って準備する
  5. スタッフの合図でスタートし、プールスティックを動かし、反対の端まで送る
  6. 端に到着したら方向を変え、再び元の位置に戻すまでを競う
  7. 先にゴールしたチームが勝ち

【実施中の注意点】

  • 紐を急に強く引っ張らないように声かけする
  • プールスティックを移動する時に声を掛け合う
  • 競争で焦らず、ゆっくり確実に進める雰囲気を作る

【リスク管理】

  • 椅子の位置を安定させて転倒を防ぐ
  • 最初に動きを確認するため練習してもよい
  • プールスティックが勢いよく動いて他者に当たらないように配慮する

【必要物品】

  • プールスティック(通す用)×2本
  • 長めの紐 ×2本
  • 椅子(参加人数分)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール