No101_2人でコロコロストン

【レクリエーションの目的】          

  • 2人で協力することで、自然に会話やコミュニケーションを増やす
  • 手を動かしながら楽しく体を動かす機会を作る
  • ボールを全部入れる達成感を味わい、自信や満足感を得る        

【レクリエーションの効果】          

  • 手先や腕の操作を通じて、力加減や動きのコントロールが高まる
  • 協力プレイにより、相手に合わせる気持ちや協調性が育つ
  • 集中して穴にボールを導くことで、注意力や判断力が鍛えられる          

【レクリエーションの内容】          

  1. 長方形の段ボール板を用意し、四方に枠をつけてカラーボールが落ちないようにする。
  2. 段ボールの中央に、カラーボールが通る大きさの穴を開ける。
  3. 短辺の両端に紐を通し、利用者2人がそれぞれ向かい合って紐を持つ。
  4. 穴の下にカゴを置いて、入ったボールが散らばらないように準備する。
  5. スタッフが段ボールの上にカラーボールを10個置く。
  6. 利用者は声を掛け合いながら紐を引き、段ボールを傾けてボールを中央の穴に入れていく。          

【実施中の注意点】          

  • 強く引っ張りすぎるとボールが飛び出すので、優しく操作するように声をかける
  • 座る位置や姿勢を調整して、無理のない体勢でできるようにする
  • できなくても責めず、楽しく協力できる雰囲気を作る            

【リスク管理】          

  • 段ボールや紐が外れないように事前にしっかり確認する
  • ボールが落ちても拾いやすいよう、周囲を片づけて安全を確保する
  • 疲れや集中が切れた場合は、すぐに交代や休憩できる体制をとる          

【必要物品】            

  • 長方形の段ボール板
  • カラーボール 10個程度
  • 段ボールの枠(落下防止用)
  • 紐 2本
  • カゴ
  • 椅子(利用者人数分          

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール