No92_スティックカラーシュート

【レクリエーションの目的】          

  • 色を見分けて判断し、すぐに行動することで頭の活性化を促す
  • スティックを使ってボールを打つことで、楽しく体を動かす
  • 2人で協力して色分けを完成させることで、達成感を得る            

【レクリエーションの効果】          

  • 手と目を同時に使うことで、動作の正確さや反応の速さが高まる
  • 色ごとに役割を分けることで、判断力や集中力が養われる
  • スティックを操作する動作で、腕や上半身の運動につながる          

【レクリエーションの内容】          

  1. 椅子に座った利用者の前に、発泡スチロールブロックで色別のボール入れを2か所作る(赤青/緑黄)
  2. 利用者は塩ビパイプ+プールスティックで作ったスティックを持って、ボールが転がってくるのを待つ
  3. スタッフがプラスチック製雨どいを使って、カラーボール4色をランダムに転がす
  4. ボールの色を見て、手前の利用者は赤か青、奥の利用者は緑か黄色のボールをスティックでブロックに入れる
  5. 順番に繰り返し、どれだけ正しくブロックに入れられるかを楽しむ            

【実施中の注意点】          

  • スティックを振り回さないように声掛けを行う
  • 利用者の体力に合わせて、ボールが届く距離を調整する
  • 間違えても責めず、成功したらしっかり褒めて盛り上げる            

【リスク管理】          

  • スティックが安全に使用できるように確認する
  • ボールが転がる範囲を整理し、つまずきや転倒を防ぐ
  • 疲れや集中力が切れたときは、すぐに休憩や交代できる体制にする            

【必要物品】            

  • プラスチック製の雨どい
  • カラーボール(赤・青・緑・黄色)を多数
  • 塩ビパイプ+プールスティックで作ったスティック 2本
  • 椅子(利用者分+雨どい固定用)
  • 発泡スチロールブロック(仕切り用のゴール)          

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール