No91_シートで色分けボール

【レクリエーションの目的】          

  • 腕を使って協力しながら操作し、体を動かす習慣をつける
  • 色を見分けて仕分けすることで頭を使う
  • みんなで協力して成功させる楽しみを味わう            

【レクリエーションの効果】          

  • シートを動かす動作で腕や手の力を使える
  • ボールの色を判断して仕分けることで注意力や判断力が高まる
  • 協力プレイを通して仲間意識が深まり、会話や笑顔が増える          

【レクリエーションの内容】          

  1. レジャーシートの両端に園芸用の支柱を差し込み、持ちやすくする
  2. 4人の利用者が両端に2人ずつ座り、シートの端を持つ
  3. 両端の近くにかごを1つずつ準備し、片方は黄・青、もう片方は赤・緑用とする(底は発泡スチロールブロックで少し高くしておく)
  4. スタッフがカラーボール(赤・黄・青・緑)をランダムに1球シートの中に投げ入れる
  5. 利用者はボールの色を見て、シートを協力して操作し、決められた色のかごに入れる

【実施中の注意点】          

  • シートを強く引っ張りすぎて、ボールが飛び散らないようにする
  • 利用者同士が力加減でケンカにならないよう声かけする
  • 持ちにくそうな人にはスタッフがサポートする          

【リスク管理】          

  • シートを振りすぎて手を離さないように声かけする
  • 転倒防止のため、利用者は椅子にしっかり腰かけてもらう
  • ボールが床に落ちた場合は、すぐにスタッフが回収する          

【必要物品】

  • レジャーシート
  • 園芸用支柱(持ち手用)
  • カラーボール(赤・黄・青・緑)
  • かご 2つ(色分け用)
  • 発泡スチロールブロック(かごの底上げ用)
  • 椅子(利用者分4脚)            

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール