No85_ぐるぐる円盤シュート

【レクリエーションの目的】          

  • 腕や手を動かして物を正確に転がすことで、手先の動きを維持する
  • 狙いを定める動作で、集中力や注意力を高める
  • みんなで順番に楽しむことで、会話や笑顔を増やす          

【レクリエーションの効果】          

  • ボールを段ボールに向かって転がすことで手と目の協調運動が向上する
  • 転がったボールが目標に入るかを見守ることで集中力が高まる
  • 失敗しても次に挑戦できる環境で、達成感や楽しさを味わえる            

【レクリエーションの内容】          

  1. 長テーブルの上にピンポン玉を入れたかごを置き、利用者は短辺で待機する
  2. 反対側の椅子の上に自動縄跳び機を置き、その上に円形に切った段ボールを固定して回転させる
  3. 利用者はピンポン玉を段ボールに目掛けて転がす
  4. うまく転がると、プラスチック製雨どいを通って小さなバケツにボールが入る
  5. 段ボールに弾かれたボールは左右のかごに入り、それ以外はプールスティックで散らばらないようにガードする

【実施中の注意点】          

  • 段ボールや自動縄跳び機に触らないように声かけをする
  • ピンポン玉が飛び散らないようガードやかごで囲む
  • 順番を守り、焦らずゆっくりプレイできるように配慮する            

【リスク管理】          

  • ボールが飛び散る場合は、スタッフが回収する
  • 利用者が無理に手を伸ばしたり、勢いよく転がさないよう見守る
  • 転倒予防のためにスタッフが付き添う          

【必要物品】            

  • 長テーブル(1台)
  • ピンポン玉(多数)
  • かご(ボール入れ用と回収用合わせて3個)
  • 椅子(自動縄跳び機、雨どい設置用)
  • 発泡スチロールブロック(必要な分だけ)
  • 自動縄跳び機
  • 段ボール(円形にカット、隙間に落ちないように)
  • プラスチック製雨どい
  • 小さなバケツ
  • プールスティック(多数)            

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール