【レクリエーションの目的】
- 両手で板を操作することで腕の運動を促す
- 集中してボールを穴に入れることで注意力を高める
- 成功体験を通じて達成感を得る
【レクリエーションの効果】
- 両腕や手首をバランスよく動かす練習になる
- ボールの動きを目で追うことで目と手の協調が良くなる
- 全部はめられた時の達成感で気分が明るくなる
【レクリエーションの内容】
- 椅子に座った利用者に、四方をプールスティックでカバーした段ボールを持ってもらう
- 段ボールには3個ずつ4列(合計12個)の穴をあけておく
- スタッフが段ボールの上に12個のカラーボールを置く
- 利用者は段ボールを傾けて、すべての穴にボールを入れていく
【実施中の注意点】
- 段ボールを急に動かさないように声掛けする
- 集中が切れた場合は無理をさせず、休憩を入れる
- できなくても「惜しい!」「ナイス!」と声をかけ、楽しい雰囲気を保つ
【リスク管理】
- 段ボールやプールスティックがしっかり固定されているか確認する
- ボールが床に落ちた際はスタッフがすぐに回収する
- 腕や肩に負担がかかりすぎないよう、無理のない姿勢で行う
【必要物品】
- 段ボール(穴をあけたもの)
- プールスティック(段ボールの四方に固定する用)
- カラーボール(12個)
- 椅子(利用者人数分)