【レクリエーションの目的】
- 足を動かして下半身をしっかり使う
- みんなで協力して楽しむことで交流を深める
- 狙って蹴ることで集中力を養う
【レクリエーションの効果】
- 足を使うことで下肢の筋力や動きを維持する
- 円になって活動することで自然に会話や笑顔が増える
- 「かごに入れる」という目標が集中力や判断力を高める
【レクリエーションの内容】
- 利用者10人程度で円を作り、椅子に座ってもらう
- 円の中心にかごを2つ置く
- スタッフがビーチボールを2個利用者の足元に転がす
- 利用者は足を使ってボールを蹴り、かごの中に入れるようにする
- 時間を決めて何回入ったかを数えたり、2チームに分けて競争するとさらに盛り上がる
【実施中の注意点】
- 強く蹴りすぎてボールが外に飛び出さないように声かけする
- 前のめりになりすぎて椅子から落ちないように見守る
- ボールが顔に当たらないよう、ゆっくり蹴るように促す
【リスク管理】
- 椅子の安定を確認し、利用者の動きが大きくならないように声掛けや付き添いをする
- 無理に足を伸ばしたり捻ったりしないよう注意する
- ボールを拾うときはスタッフが行い、利用者に無理をさせない
【必要物品】
- ビーチボール(2個以上)
- かご(2つ)
- 椅子(参加人数分)