No53_お手玉飛ばしシューティング

【レクリエーションの目的】

  • 遊びながら腕や手を使って体を動かす
  • 狙って飛ばすことで集中力や考える力を高める
  • 得点を競い合い、達成感や盛り上がりを味わう

【レクリエーションの効果】

  • 袋を押して飛ばす動作で腕や手の運動になる
  • フラフープを狙うことで目と手の協調が鍛えられる
  • ゲーム感覚で取り組むことで楽しみながら気分転換になる

【レクリエーションの内容】

  1. 利用者は椅子に座り、3m程度前方にフラフープを4個十字に配置する
  2. 左右のフラフープは20点、前後は50点、真ん中は100点と点数を決める
  3. 利用者には7割ほど膨らませた大きなビニール袋を持ってもらう
  4. スタッフがお手玉を袋の上に置く
  5. 利用者は袋を両手で挟み、勢いよく押してお手玉を飛ばす
  6. 10回挑戦し、合計得点を競う

【実施中の注意点】

  • お手玉を飛ばす際に力を入れすぎないよう声をかける
  • ビニール袋が破れないよう、必要に応じて予備を準備する
  • 得点が分かりやすいようにスタッフが声に出して伝える

【リスク管理】

  • お手玉が顔に当たらないようにスタッフが見守る
  • 周囲に物を置かず、転倒やつまずきがないようにする
  • 手や肩に負担がかからないように休憩を取り入れる

【必要物品】

  • お手玉(多数)
  • 大きなビニール袋(7割程度膨らませたもの、予備含む)
  • フラフープ(4個)
  • 椅子(利用者分)
  • 点数(20点×2個、50点×2個、100点×1個)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール