No50_ゴルフボールパチンコ

【レクリエーションの目的】

  • ボールを転がして紙コップを狙うことで集中力を高める
  • 座ったままでも腕を使った運動を楽しむ
  • ボールの行方をみんなで見守り、盛り上がりを共有する

【レクリエーションの効果】

  • 腕や手首を動かすことで上肢の運動になる
  • 的を狙うことで目と手の協調が良くなる
  • 成功や失敗を繰り返すことで反応力や持続力が高まる

【レクリエーションの内容】

  1. 長テーブルを準備し、手前から奥までクッション材でカバーしてボールが落ちないようにする。
  2. 奥は丸くガードし、ゴルフボールがカバーに沿って転がる仕組みにする。端にはペンを固定して、紙コップ中央へ誘導する装置を作る。
  3. 利用者が座る手前に、飲み口を合わせてくっつけた紙コップを10個ボーリングのピンのように並べる。
  4. その奥にクッション材を輪切りにして6個程度配置し、バウンドや動きの変化を作る。
  5. 紙コップの横に棒を置き、棒とクッション材の間からゴルフボールを転がす。
  6. スタッフの合図でゴルフボールを5回転がし、紙コップをどれだけ倒せるかを競う。

【実施中の注意点】

  • 強く投げずに、転がすように説明する
  • 他の人の番を応援できるよう声かけする
  • 倒れた紙コップはスタッフが整えて次の人に渡す

【リスク管理】

  • ボールを拾うときはスタッフが行い、転倒を防ぐ
  • 椅子から立たずにできるように声かけし、スタッフが付き添う
  • 紙コップやクッション材の配置が崩れないよう、都度スタッフが調整する

【必要物品】

  • 長テーブル
  • プールスティック(テーブルカバー用+輪切り6個程度)
  • 紙コップ(10個、飲み口をくっつけて固定)
  • ゴルフボール(複数)
  • 棒(利用者がボールを転がすための道具)
  • ペン(誘導装置用)
  • 椅子(人数分)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール