No27_カップインポーリング

【レクリエーションの目的】

  • 遊び感覚で体を動かし、自然に運動につなげる
  • 狙って転がすことで集中力を高める
  • 成功体験を通じて、達成感や笑顔を引き出す

【レクリエーションの効果】

  • ゴルフボールを転がす動作で、腕や手の運動になる
  • 紙コップを狙うことで、目と手の協調性が高まる
  • うまく入ったときに喜びが共有でき、気分が明るくなる

【レクリエーションの内容】

  1. 壁際に紙コップを倒して置き、飲み口が利用者の方に向くように1列に20~30個並べる
  2. 反対側、3~5m離れた場所に椅子を並べ、利用者は座って待機する
  3. スタッフがゴルフボールを1個ずつ配る
  4. 合図とともに利用者が順番にボールを転がし、紙コップを狙う
  5. ボールが入ると紙コップが立ち上がり、成功となる

【実施中の注意点】

  • 投げるのではなく、転がすように声かけをする
  • 個々の能力に応じて椅子の位置を調整し、無理なくボールを転がせるようにする
  • 順番を守り、他の人が転がしているときは待機するように促す

【リスク管理】

  • 転がったボールが床に散らばって転倒しないよう、スタッフが回収する
  • 紙コップやボールを拾う際は、無理に腰を曲げないようにスタッフが手伝う
  • 転倒予防のためにスタッフが後方より付き添う

【必要物品】

  • 紙コップ(20~30個)
  • ゴルフボール(人数分、または複数)
  • 椅子(人数分)
  • テープやマーカー(投球ラインを示す用)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール