No26_みんなで風船噴射

【レクリエーションの目的】

  • 大きな動きをすることで、自然に体を動かす
  • みんなで一緒に取り組むことで、協力や一体感を味わう
  • 風船を飛ばすことで、笑顔や楽しさを引き出す

【レクリエーションの効果】

  • うちわであおぐことで、腕や肩の運動になる
  • 風船の動きを目で追うことで、注意力や反応力が高まる
  • 全員で達成感を味わえることで、気持ちが明るくなる

【レクリエーションの内容】

  1. テーブルを準備し、その中央にボールプランタースタンドを置く
  2. スタンドに円柱の袋(両サイドが開いているもの)を取り付ける
  3. 中に風船を10個ほど入れて準備する
  4. 利用者はスタンドの周りに椅子で座り、うちわを持って待機する
  5. 合図とともに、全員でうちわを使って円柱の袋の中の風船をあおぐ
  6. 風船がすべて上から出るまで続ける

【実施中の注意点】

  • 強く扇ぎすぎて他の利用者に風が当たりすぎないよう声かけする
  • 椅子の位置を調整し、無理なくうちわを振れるようにする
  • 風船が飛んで周囲に散らばっても安全に拾えるよう、スタッフがサポートする

【リスク管理】

  • 風船で転倒しないように、床に落ちた風船はすぐに片付ける
  • 立ち上がらず座ってできるように説明し、転倒を防ぐ
  • うちわを振るときに、隣の人とぶつからないように間隔を取る

【必要物品】

  • テーブル
  • ボールプランタースタンド
  • 円柱の袋(両サイド開口タイプ)
  • 風船(10個程度)
  • うちわ(人数分)
  • 椅子(人数分)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール