No16_ビニールシートボールイン

【レクリエーションの目的】

  • 協力してシートを操作することでチームワークを高める
  • 腕や体幹の運動を楽しく行う
  • 色分けされたボールを狙うことで判断力と集中力を養う

【レクリエーションの効果】

  • 上肢の筋力維持や動作をスムーズにする機能の促進
  • 複数人で協力することでコミュニケーション能力を強化
  • 色の識別と操作による認知機能・集中力の向上

【レクリエーションの内容】

  1. ビニールシートに8個の穴を開け、赤と黄色のテープで色分けする。
  2. 参加者はシートの四隅と間の合計8か所に椅子で座り、シートの端を持つ。
  3. スタッフが赤・黄色のピンポン玉をシートの中央に投げ入れる。
  4. 参加者はシートを協力して動かし、同じ色の穴にボールを入れるよう操作する。
  5. ピンポン玉が全て入ったら終了し、達成度や時間を競う。

【実施中の注意点】

  • 力を入れすぎてシートを強く引っ張らないよう声掛けする
  • ピンポン玉が床に落ちても慌てず続けられるよう説明しておく
  • 全員がバランスよく動かせるよう進行役が調整する

【リスク管理】

  • 椅子は安定したものを使用し、スタッフが後方から寄り添う
  • ビニールシートが大きく揺れすぎないよう、スタッフが全体の動きをコントロールする
  • ピンポン玉が飛んで他の利用者に当たらないよう、スタッフが周囲を見守る

【必要物品】

  • ビニールシート(穴を8つあけたもの、赤・黄色のテープで色分け)
  • ピンポン玉(赤・黄色、複数個)
  • 椅子(8脚)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール