【レクリエーションの目的】
- 腕や手の動きを使い、上肢機能を促す
- 狙って当てることで集中力と判断力を養う
- ゲーム感覚で楽しみながら達成感を得る
【レクリエーションの効果】
- 上肢の筋力維持とコントロール促進
- 見ている物に合わせて手を動かす力が向上
- 的を倒すことによる爽快感や意欲の向上
【レクリエーションの内容】
- 横長のテーブルを準備し、利用者は狭い側に椅子で座る。
- 反対側にトイレットペーパーの芯を5個並べ、その上にカラーボールをのせる。
- 両サイドをクッション材でガードし、ゴルフボールが落ちないようにする。
- ゴルフボールは10個用意し、利用者は棒を使って、ゴルフボールを押し出す。
- ゴルフボールを転がしてトイレットペーパーの芯を狙い、倒した数を競う。
【実施中の注意点】
- 新聞紙の棒はしっかり作り、使用中に壊れないようにする
- ゴルフボールが勢いよく飛ばないようあらかじめ説明する
- 倒れたボールや芯をスタッフが回収して次に備える
【リスク管理】
- 転倒を防ぐため必ず座位で実施する
- テーブルの側面をクッション材でカバーし、ボールの飛び出しによる事故を防ぐ
- 棒や段ボールの端を安全に加工し、手を傷つけないようにする
【必要物品】
- 横長テーブル
- 椅子(1脚)
- トイレットペーパーの芯(5個)
- カラーボール(芯の上に置く用)
- ゴルフボール(10個程度)
- 新聞紙を丸めた棒(先端に段ボールを取り付けたもの)
- クッション材(テーブル両サイド用)