【レクリエーションの目的】
- チーム戦で協力しながら体を動かす
- 腕や体幹を使い、運動量を確保する
- 勝敗を通して達成感や交流を深める
【レクリエーションの効果】
- 上肢、体幹の筋力維持や反応の向上
- 上肢コントロール、チームワークの促進
- 競技性による意欲、集中力の向上
【レクリエーションの内容】
- 参加者を赤組と青組に分け、横一列で向かい合って椅子に座る。
- 参加者全員に新聞紙を丸めた棒を持ってもらう。
- 両端に赤組・青組それぞれのかごをゴールとして配置する。
- 列の中央にビーチボールを置き、スタートの合図でゲーム開始。
- 新聞紙の棒を使って自分のチームのゴールへボールを運び、かごに入れる。
【実施中の注意点】
- 椅子から立ち上がらず、座ったまま棒を使うよう声掛けする
- 棒を振り回さず、周囲の人に当たらないように注意する
- ゲーム進行役(スタッフ)がボールをコントロールし、混乱を防ぐ
【リスク管理】
- 椅子は安定したものを使用し、スタッフが後方から付き添う
- 棒は柔らかく安全な新聞紙で作成し、テープでしっかり補強する
- ビーチボールを使用し、怪我や衝突のリスクを軽減する
【必要物品】
- 新聞紙を丸めた棒(人数分)
- ビーチボール 1個
- 赤・青のかご(各1個、ゴール用)
- 椅子(参加者人数分)