【レクリエーションの目的】
- 腕と手首の運動を通して上肢機能を高める
- ゲーム性を取り入れて集中力と持続力を養う
- 対戦形式で楽しみながら交流を促す
【レクリエーションの効果】
- うちわであおぐ動作による肩・腕・手首の運動
- 風の方向をコントロールすることで細かい動作や判断力の向上
- 勝敗を通じて参加意欲を高め、場の雰囲気を盛り上げる
【レクリエーションの内容】
- テーブルの中央に仕切りを置き、向かい合って2人が座る。
- それぞれの前にかごを1つずつ置き、ビニール紐を10個程度入れる。
- スタートの合図で、2人同時にうちわであおぎ、かごの中のビニール紐を全部吹き飛ばしていく。
- かごの中を空にするまで続ける。
【実施中の注意点】
- うちわを大きく振りすぎて、隣の人に当たらないよう声かけする
- 仕切りを必ず設置して、相手のかごに飛び込まないようにする
- 息苦しくならないよう、無理のないペースで進行する
【リスク管理】
- テーブルや椅子は安定したものを使用し、転倒を防止する
- うちわを強く振りすぎて手を痛めないよう、事前に使い方を説明する
- 飛ばしたビニール紐が床に散らばるため、スタッフが片付けを行い転倒を防ぐ
【必要物品】
- テーブル
- 仕切り板(厚紙や段ボールなど)
- かご(2個)
- ビニール紐(15㎝程度にまとめ、10個程度×人数分)
- うちわ(参加者人数分)
- 椅子(参加者人数分)