No113_大玉シュート

【レクリエーションの目的】

  • 腕を大きく動かして運動不足を防ぐ
  • 狙って投げることで集中力を高める
  • 成功体験で楽しみや達成感を得る

【レクリエーションの効果】

  • 風船を投げることで腕や肩の運動になる
  • 的を狙うことで目と手の協調性が養われる
  • フラフープを通す達成感で自信や意欲が高まる

【レクリエーションの内容】

  1. 天井からフラフープを紐で吊るして設置する
  2. フラフープから3~4m離れた場所に椅子を置き、利用者が座る
  3. スタッフは風船に十字にカラーテープを巻いて補強した大きな風船を準備する
  4. 利用者は風船を投げてフラフープを通すことを目指す
  5. 変化をつける場合は、紙皿を渡してフリスビーのように投げてもよい

【実施中の注意点】

  • 力を入れすぎず、軽く投げるように声かけをする
  • 投げる順番を守れるようにスタッフが進行する
  • 成功・失敗に関わらず「よくできた」と前向きな声かけをする

【リスク管理】

  • 椅子が動かないよう安定させる
  • 風船や紙皿が思わぬ方向に飛んでも危なくないよう、周囲を広く確保する
  • 風船が割れて驚かないよう、事前に説明し予備を用意する

【必要物品】

  • フラフープ 1個(吊るす用の紐付き)
  • 椅子(利用者分1脚)
  • 大きな風船(補強用のカラーテープも準備)
  • 紙皿 数枚(フリスビー用)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール