No112_パタパタコロコロ迷路

【レクリエーションの目的】

  • 息を合わせて協力することでチームワークを育てる
  • 腕や手を動かして体を元気に保つ
  • 迷路をクリアする達成感を味わう

【レクリエーションの効果】

  • うちわをあおぐ動きで腕や肩の運動になる
  • ピンポン玉を狙ってあおぐことで集中力が高まる
  • みんなで協力することで会話や笑顔が増える

【レクリエーションの内容】

  1. 小さなテーブルを用意し、ピンポン玉が通れるくらいの迷路を作る
  2. 迷路の枠を少し高めにして、ピンポン玉が外に出ないようにする
  3. テーブルの四方に4人が座り、それぞれうちわを持つ
  4. スタッフがスタート地点にピンポン玉を置く
  5. 利用者はうちわで風を送って、協力してピンポン玉をゴールまで誘導する

【実施中の注意点】

  • うちわを強くあおぎすぎないように声かけする
  • 迷路から外れても笑って続けられる雰囲気を作る
  • 順番に参加者を入れ替えて、全員が楽しめるように進行する

【リスク管理】

  • テーブルがぐらつかないように安定させる
  • ピンポン玉が飛び出した場合、すぐにスタッフが回収する
  • うちわを勢いよく振って周りに当たらないように座る位置を調整する

【必要物品】

  • 小さなテーブル 1台
  • 迷路用の仕切り(段ボールや木材など)
  • ピンポン玉 数個
  • うちわ 4本
  • 椅子(利用者利用分4脚)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール