No80_卵コロコロシュート

【レクリエーションの目的】          

  • 卵型カプセルを転がすことで、手の動きを自然に促す
  • 的を狙う遊びで集中力を養う
  • 2人で交互に行うことで、待つ・応援する楽しみを体験できる

【レクリエーションの効果】          

  • 腕や手首を使うことで上肢の運動になる
  • ゴールに入ったときに達成感を得られる
  • 一緒に楽しむことで交流や笑顔が増える  

【レクリエーションの内容】          

  1. 長テーブルを2つつなげて準備し、スタートとゴールの位置を決める。
  2. スタート位置を発泡スチロールブロックで少し高くし、テーブル全体に傾斜をつける。
  3. ゴール側に大きめのプラスチック製紙コップを配置する。
  4. ゴール手前から数十センチにカラーテープを貼り、導線を分かりやすくする。
  5. ゴールの下にバランスマットを2つ置き、卵型カプセルが落ちても飛び散らないようにする。
  6. 利用者2人が交互にスタートから卵型カプセルを転がし、ゴールに入れることを目指す。        

【実施中の注意点】          

  • テーブルがぐらつかないようにしっかり固定する
  • 利用者が前のめりになりすぎないように声かけをする
  • ゴールできなくても「惜しい!」など前向きな声かけを行う          

【リスク管理】          

  • 卵型カプセルが床に落ちた場合、すぐにスタッフが回収する
  • 発泡スチロールブロックの位置がずれて傾斜が崩れないように確認する
  • 転がす際に勢いをつけすぎて周囲の人に当たらないように誘導する          

【必要物品】            

  • 長テーブル(2台)
  • 発泡スチロールブロック(傾斜をつける用)
  • 大きめのプラスチック製紙コップ(ゴール用)
  • カラーテープ
  • バランスマット(2枚)
  • 卵型カプセル(数個)            

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール