No74_スイカホームラン対決

【レクリエーションの目的】          

  • 楽しく体を動かして運動不足を解消する
  • 大きな動作でストレスを発散する
  • ゲーム感覚で笑顔や盛り上がりを引き出す          

【レクリエーションの効果】          

  • 腕や体を大きく使うことで全身の運動につながる
  • ビーチボールを打つ瞬間の集中力や反応が高まる
  • 「飛んだ!」「惜しい!」など声を掛け合うことで交流が深まる  

【レクリエーションの内容】          

  1. 10~20m程度の安全なスペースを確保する
  2. 利用者は端に座り、プラスチック製バットを持って待機する
  3. 紙コップを上下に重ねて固定し、その上にビーチボールを置く
  4. スタッフの「よーい、スタート!」の合図で、利用者がバットでビーチボールを打つ
  5. 飛んだ距離や勢いを見て「ホームラン!」などと声をかけて盛り上げる          

【実施中の注意点】          

  • 強く振りすぎてバットが体や周囲に当たらないようにする
  • ボールが飛んだ後はスタッフが回収して、利用者が立ち上がらなくてよいようにする
  • 参加者の体力に合わせて、回数や順番を調整する      

【リスク管理】          

  • 導線に障害物がないか事前に確認する
  • バットを振るときに隣の人に当たらないよう、十分な間隔を取る
  • ビーチボール以外の硬い物を使わず、安全性を確保する          

【必要物品】            

  • プラスチック製バット(人数分または共有用)
  • 紙コップ、プラスチック製紙コップ(2個を重ねて土台用)
  • ビーチボール(複数)
  • 椅子(利用者人数分)            

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール