No67_クモの巣キャッチャー

【レクリエーションの目的】          

  • 狙って投げることで、集中力や判断力を高める
  • 腕や肩を動かして、体を元気に保つ
  • 色を合わせて投げることで、楽しみながら頭の体操になる      

【レクリエーションの効果】          

  • 腕や肩をしっかり使うことで、筋力維持につながる
  • 「当たった!くっついた!」という喜びで笑顔や会話が増える
  • 色とフラフープを一致させることで、考える力や注意力を養う            

【レクリエーションの内容】          

  1. フラフープに放射状に6本の粘着テープを表向きに貼り、クモの巣のようにする。
  2. そのフラフープを天井から吊り下げ、4種類の高さ(赤・黄・青・緑)に設置する。
  3. 利用者は椅子に座り、手元のかごにあるカラーボール(赤・黄・青・緑)を持つ。
  4. 同じ色のフラフープを目指して、粘着テープに向かってボールを投げる。
  5. くっついたボールの数を競って、楽しむ。

【実施中の注意点】          

  • 無理に遠くへ投げないようにし、届きやすい距離にフラフープを設置する
  • 色がわかりにくい方にはスタッフが声でサポートする
  • 投げる順番を決めて、周囲の人にボールが当たらないようにする

【リスク管理】          

  • フラフープの吊り下げが外れないよう、しっかり固定する
  • 床にボールが散らばった場合はスタッフがすぐに拾う
  • 粘着テープの粘着力を事前に確認する

【必要物品】            

  • フラフープ(4本)
  • 粘着テープ(強すぎないもの)
  • カラーボール(赤・黄・青・緑、各色複数)
  • 吊り下げ用の紐
  • 椅子(必要人数分)
  • かご(ボール入れ用)            

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール