【レクリエーションの目的】
- 二人で協力し合い、連帯感やコミュニケーションを高める
- 上肢の運動と体幹のバランス感覚を養う
- 集中力を高め、達成感を味わう
【レクリエーションの効果】
- 手と腕の動きを合わせやすくする
- 姿勢保持体幹バランスの強化
- 協力体験による人間関係の良好化と安心感の向上
【レクリエーションの内容】
- 5メートル程度、離れた位置に2人が向かい合って椅子に座る。
- 2人を結ぶように長い紐を持たせ、紐の中央に箱を取り付ける。
- 片方の人が箱にボールを入れる。
- 2人で協力しながら紐を上下・左右に調整しながら、ボールを反対側の人まで落とさずに運ぶ。
- 成功したら役割を交代する。時間制限や回数競争を取り入れてもよい。
【実施中の注意点】
- 無理な姿勢を取らず、基本は安定した座位で行う
- ボールが落ちても笑って続けられる雰囲気作りをする
- 手の力が弱い方には紐を太めにして持ちやすくする
【リスク管理】
- 転倒を防ぐため、必ず椅子は背もたれ付きで安定したものを使用
- 紐が手に食い込まないよう、タオルを巻くなど工夫する
- 座位姿勢を崩す危険もあるため、スタッフが後方から付き添う
【必要物品】
- 長めの紐(3〜5メートル程度)
- 軽くて安定する箱(プラスチック製または段ボールなど)
- ボール(カラーボールなど)
- 椅子(参加者人数分)