No142_赤取りゲーム

【レクリエーションの目的】

・転がるボールを見分ける注意力と判断力向上
・体幹と肩周囲の筋力トレーニング
・成功体験を通してQOLの向上を目指す

【レクリエーションの効果】

・注意力と判断力の向上(特定の色を識別して動作する)
・両上肢の協調動作と筋力維持(特に肩・腕・手首)
・集中力の持続練習

【レクリエーションの内容】

1、細長い寝台の横に座る。
2、職員が寝台の上にカラーボールを順に転がしていく。
3、参加者は、赤色のボールが来たときだけプールスティックを両手で持ってボールを自分の方へ引き寄せる。
4、赤以外のボールには手を出さない。
5、正確に赤いボールだけを取れるかを競う、または個人で集中して楽しむ。

【実施中の注意点】

・ボールの転がる速度を参加者の反応速度に合わせて調整する。
・色の識別が難しい方には、ボールの大きさや模様などで工夫する。
・参加者が疲れた場合は、回数を減らすなど柔軟に対応。

【リスク管理】

・椅子が安定しているか確認し、立ち座り時の転倒を防ぐ。
・ボールを拾う際に前のめりにならないよう注意する。
・プールスティックの先端が他者に当たらない距離を確保する。
・目の疲れや疲労に配慮し、適宜休憩を入れる。

【必要物品】

・細長い寝台(または低いテーブル)
・カラーボール(複数個、赤・青・黄など)
・プールスティック
・椅子
・プラスチック製の雨樋

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール