【レクリエーションの目的】
- ボールを転がすことで腕や手の運動を促す
- ボールの行方を楽しみながら集中して取り組む
- ピンが倒れる達成感を味わい、気分転換につなげる
【レクリエーションの効果】
- 腕や肩の運動や力を出す練習になる
- 的を狙うことで集中力や注意力を養える
- ピンが倒れる音や見た目で楽しめ、場が盛り上がる
【レクリエーションの内容】
- 利用者の斜め左前方1mの範囲にボーリングピンを6本並べて準備する
- 利用者から4~5m離れた位置に椅子を2脚置き、その上に板状にした段ボールを立てかけて傾斜を作る
- 利用者に少し大きめのボールを渡す
- 利用者は段ボールの傾斜をめがけてボールを転がす
- ボールが跳ね返って戻ってきて、ボーリングピンを倒す
- 何回か挑戦し、倒れたピンの数で得点を競う
【実施中の注意点】
- 無理のない体勢でボールを転がせるよう、椅子の位置を調整する
- ボールが思わぬ方向に行かないよう、周囲の安全を確認する
- ピンを並べ直す際はスタッフが行う
【リスク管理】
- ボールは軽いゴム製を使い、けがを防ぐ
- 段ボールや椅子がずれないようにしっかり固定する
- 利用者が立ち上がって取りに行かないよう、ボール回収はスタッフが行う
【必要物品】
- ボーリングピン(6本)
- 大きめのボール
- 段ボール(板状にしたもの)
- 椅子2脚(段ボール固定用)
- 椅子(利用者用1人分)