参加者特典①『レクアイデア140』

参加者特典②『レクコラボ』

こんなお悩みありませんか?

アイデアが浮かばず、
レクリエーションがマンネリ化してしまう。

そんな経験をした方も多いのではないでしょうか?

明日から使える!

レクアイデア作りの極意をお伝えします

センス不要!アイデア作りのコツ

セミナーテーマ

Re:Create 介護

〜レクの力で介護にワクワクを〜

講演内容・講師紹介

【講師紹介】
野田 晃司

【略歴】
専門学校卒業後、リハビリテーション病院で作業療法士として勤務。その後、介護施設を運営する会社で2つのデイサービス立ち上げ。年間300以上のレクをするデイがSNSで注目を集め、フォロワー55万人を突破。講師や執筆、マーケティング支援など多方面で活動中。

<講演実績>
・「これからの地域に必要な地域の取り組み」
九州作業療法学会in宮崎(主催:宮崎県作業療法士会様)

・「また行きたい!愛されるデイサービスの秘密〜レクとSNSの活用〜」
メディカルジャパン大阪(主催:RX Japan株式会社様)

・「地域に求められる介護現場の作り方」
医療介護福祉の現場底上げセミナー(主催:ベストリハ株式会社様)

など

【講師紹介】
石田 竜生

【略歴】
作業療法士として勤務する傍ら、大阪よしもとの養成所に通い芸人・俳優としても活動。「介護×笑い」を融合させた活動を展開し、一般社団法人介護エンターテイメント協会を設立。全国で講演やセミナー活動を行い、「人生のラストに『笑い』と『生きがい』を」をモットーに、リハビリ体操やレクを教えています。

<受賞歴など>
・セミナー講師の甲子園 「第24回セミナーコンテスト大阪」優勝

・「第11回日本通所ケア研究大会」一般演題発表にて最優秀賞受賞

・来場者9000人規模のイベント「高齢者住宅フェア」で講師を務める 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<講演実績>
・いしかわ介護フェスタ2015~2018(4年連続)ゲスト講師

・東大阪市介護保険事業者連絡協議会フェスティバル

・長崎県社会福祉協議会レク・アクティビティ研修会

など

特別企画

・講師陣、参加者と交流できます。
・宮崎の美味しいお料理をご用意
・SNSで話題のレクをみんなで楽しみましょう♪

参加特典

*特典②の『レクリエーションコラボ』への参加は、
宮崎県内の施設限定とさせていただきます。

申し込み

【オンラインセミナー】

・全国どこからでもご視聴いただけます。
・公開後2週間は、アーカイブもご視聴可能です。
・参加特典もお受け取りいただけます。

参加費:2,500円

【会場セミナー】

・会場で直接ご参加いただけます。

・公開後2週間は、アーカイブもご視聴可能です。
・参加特典もお受け取りいただけます。
・質疑応答でのご質問も可能です。
(時間の都合で回答できない場合もございます)

参加費:3,500円

【交流会】

・講師陣や参加者同士の交流や名刺交換。
・美味しい料理と飲み物をご用意しています。
・SNSで話題のレクを体験できる余興もご用意しています。

参加費:6,400円

【会場セミナー+交流会】

会場セミナーと交流会の両方をお楽しみいただけます。
*内容は上記の「会場セミナー」「交流会」と同じです。

参加費:9,900円

【オンラインセミナー+交流会】

オンラインセミナーと交流会の両方をお楽しみいただけます。
*内容は上記の「オンラインセミナー」「交流会」と同じです。

参加費:8,900円

*購入したダウンロード資料は、72時間内に3回のみダウンロードできます。一度ダウンロードした資料は大切に保管してください。万が一、購入後にダウンロード資料を紛失した場合は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。

【緊急連絡先】
rehashine.pro@gmail.com

よくあるご質問

配信が視聴できなかった場合はどうすれば良いですか?

通信環境等の影響でご視聴いただけなかった方は、アーカイブ配信もご視聴いただけるのでご安心ください。
万が一、機材トラブル等でご視聴いただけなかった場合。別撮りの録画データをアーカイブ配信させていただく予定です。

原則、返金対応はしておりません。決済される際には、十分ご注意ください。何か問題が発生した場合は、購入後確認できるPDF記載の緊急連絡先へご連絡ください。

クレジット決済とPayIDのみで対応しております。上記申込フォームからお手続きをお願いします。

クレジットカード決済のため、原則として当方からの発行は行っておりません。
経費精算にご利用いただける書類として、クレジットカード会社発行の「利用明細書」または決済完了時に自動送信される「メール」をご利用ください。

最後に

今後さらに介護のニーズは増していきます。

しかし、人材は不足し、介護施設の負担は増える一方。

そんな介護業界をなんとか盛り上げたい。
「介護ってこんなに面白いんだよ!」と伝えたい。

そのような思いで、SNSを使ったレクリエーションの配信を続けてきました。

ありがたいことに、多方面から私たちの取り組みに注目いただき、多くの介護関係者と関わる機会をいただきました。

そこでよく聞かれるのが「レクがしんどい。マンネリ化して、アイデアを考えるのが大変。」というお声です。

本セミナーを通して、マンネリ化に悩む担当者から、施設を盛り上げたい経営者まで。
多くの方々に役立つ情報をお届けできればと考えています。

ぜひ、本セミナーにご参加いただいた方が、少しでも介護やレクリエーションを『楽しい!面白い!』と感じていただけたら嬉しいです

リハシャインみやこんじょ
野田晃司

上部へスクロール